乳歯の重要性
乳歯は乳幼児期の成長を支える大きな役割があります。乳歯が虫歯無く正常に生え揃うことにより、正しく食べ物を噛むことが出来、顎の骨の成長や知能の発達を促してくれます。また、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。
生えたての歯はとてもデリケートです
永久歯の生えたての時期は、歯の表面が粗造で汚れが付きやすく虫歯になりやすい時期です。また、乳歯に大きな虫歯があると下に控えている永久歯にも影響が出ることがあります。
虫歯になりにくい歯へ
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、虫歯菌はいないと言われています。周りの家族などと生活していく中で、子供の口の中に虫歯菌が移り感染してしまうのです。
虫歯菌に感染しやすい時期は、歯が生え始めてくる生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間です。
この間に、同じ箸やスプーンを共有する、噛み与えをする等を控えることで、成長した時の虫歯の本数を少なくすることができます。
ただ、過剰に触れ合いを抑える必要はありません。もっとも大事なのはしっかりとした口腔ケアを子供の頃から定着させることです。
- 1.歯磨き指導
- お子様が歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。
歯磨き、ブラッシング指導では、虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。
- 2.フッ素塗布
- 生えてきたばかりの永久歯は、虫歯になりやすく、しかも急激に進行します。
この幼若な永久歯の強化するために、フッ素を歯の表面にコーティングします。
3~4ヶ月ごとにフッ素を定期的に塗ることが推奨されています。
またご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、医院でのケアと並行されるとより効果的です。
- 3.シーラント
- 生えて間もない歯は溝が深くそこに汚れが溜まりやすくなります。
細かい溝を歯科用の薄いプラスチックでふさいで虫歯を予防するのがシーラントです。
シーラントは、生えたばかりの奥歯(6~7歳頃や11~13歳頃)の予防に有効です。