〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2−24−1

MENU

ブログ

Blog

セラミックと金属どちらが良い?|神戸北野Nデンタルクリニック

セラミックと金属どちらが良い?

  こんにちは、神戸市中央区 元町 トアロード沿いにある歯医者さん、神戸北野Nデンタルクリニック院長の中村誠基です。

歯が虫歯になってしまうと、その虫歯を削り取って、失ってしまった歯の代わりに何か詰め物をしなければなりません。

歯科医療の発達に伴い様々な詰め物の素材が出てくるようになりました。

お馴染みの金属いわゆる銀歯、小さな虫歯に使用するコンポジットレジン、白くて強度の高いセラミック・ジルコニア、程よく歯に馴染むゴールドなどがあります。

そこでこれらの素材の紹介とメリット・デメリットについて解説いたします!

 まず、詰め物が満たすべき条件についてのお話です。 何でもかんでも詰めれば良いというものではなく、できる限り歯に似た素材を使用することが理想と言えます。 そして人体に悪影響がなく、強度的にも十分なものが適切と思われます。

適度な硬さがある

 硬すぎるとむやみに歯をすり減らしてしまったり、歯が欠ける原因となり、柔らかすぎると詰め物自体が割れる可能性があります。

人体に対して無害である

 長期間口の中に入れるものになりますので毒性のないものでないといけません。アレルギーなどを引き起こす可能性もありますので注意が必要です。

刺激にさらされても変形しない 

 歯には噛む力や、熱刺激など様々な力がかかります。その刺激に対して耐える力が必要となります。

フィット感が良い

 歯と詰め物は隙間なく装着される必要があります。素材の特性もありますが、型取りの材料や接着剤も重要になってきます。

他にも細かい条件はありますが、代表的なところはこんな感じです。

物質の硬さを測るには様々な方法があります。

引っ張り強さ(力をかけた時にどれぐらいで破断するか)

  ジルコニア>歯科金属>ゴールド>レジン>象牙質エナメル質≧セラミック

弾性係数(変形のしにくさ)

  ジルコニア>歯科金属=ゴールド>セラミック>エナメル質象牙質

ビッカース硬さ(硬さ・柔らかさの指標)

  セラミック>エナメル質>歯科金属>ゴールド>ジルコニア>象牙質

 

これらを参考にしつつ各材料の紹介です!

  【金属】

 割れにくさは問題なし、ただ思ったより柔らかい! 長年使うことは可能だが金属自体は意外とすり減ります。

また、熱で膨張・収縮を繰り返すため歯と金属の間に小さな隙間が出来やすくなります。その間から細菌が侵入し虫歯になる可能性が高くなります。  保険内であるため型取りなどに使える材料も限られるため、フィット感の面などでクオリティが上げにくいのが難しいところです。

割れることなく長期間にわたって使えますが、虫歯になるリスクが高いといったところでしょうか。

また、見た目が銀色であるため審美的にはあまりよくありません。金属アレルギーを引き起こす可能性もあり、銀歯の周りの歯茎や頰粘膜がただれる。銀歯を入れてから発疹や体調不良が出る方はアレルギーを疑うべきかもしれません。

 

  【セラミック】

 見た目も美しく歯に近い素材です。昔は強度が低かったため非常に割れやすい時期がありました。皆さんもセラミックは割れやすい、というイメージをお持ちではないでしょうか。しかし現在では全体的な硬さも歯に近く、歯への負担も軽く割れにくい素材へと変化してきました。

 アレルギーの心配も少なく、自費治療であるため型取りの材料なども良いものを使うことが出来ます。

ただ、治療費が高額になりやすく誰でも行える治療ではないところが難点です。

 

  【ゴールド】

 硬さも程よく、展性があるため歯となじみが良いのが特徴です。個人的にもゴールドの歯は虫歯になりにくいイメージがあります。ただ、接着剤との相性が良くないのか、よく取れるイメージもあります。また、いわゆる金歯であるため見た目への抵抗感が強いです。

昔から良い材料として有名ですが現在はあまり主流ではなくなってきています。

 

  【ジルコニア】

 ここ、10数年ぐらいで主流になってきた素材です。硬さは非常に硬く割れにくい素材となります。セラミックと同様に白い素材であるため見た目も良いところがメリットです。

しかし、セラミックよりキラキラした光沢があり、工夫しないと自身の歯よりかなり白く見えることがあります。

非常に硬いため歯の都合上、どうしても薄い被せ物を作る必要がある時や、インプラントの上部構造に使用されることが多いです。セラミックや金属に取って代わる材料として注目されている材料となります。  ただ、比較的新しい材料であるため、どれぐらい割れにくいか、歯へのダメージが少ないか、などはまだまだ研究の途中ですので今後の動向をチェックする必要があります。

 

  【CAD/CAM】

 レジンとセラミックのハイブリッドな材料です。 コンピューターを用いて設計と削り出しまでを行います。保険内で使用できる唯一の白い被せ物となります。

昔よりかなり改善されましたが、セラミックやジルコニアに比べるとかなり柔らかく割れやすい素材となります。ですので使用条件が限られてきます。個人的にも取れやすい、かつ割れやすいイメージがあります。ですので事前にしっかりと説明を行い、噛み合わせや歯の削り方などかなり工夫をして治療にあたっています。

 保険内で白い歯が入れられるのは良いですが、もう少し改善が必要な素材となります

 

 

まとめると

①適度な硬さ

 セラミック>ジルコニア≧金属>>CAD/CAM

②人体への無害さ

 セラミック=ジルコニア=CAD/CAM>金属

③刺激への強さ

 ジルコニア>セラミック>金属>CAD/CAM

④フィット感の良さ

 セラミック>ジルコニア>CAD/CAM>金属

といったところです。しかし、保険診療と自費診療の違いもあるため正確には比べにくいところが現状です。

治療を受ける際には事前にメリット・デメリットなどしっかりと説明を受けることをお勧めします!

 

神戸北野Nデンタルクリニック

アクセスはこちら